年子兄弟のかあちゃんはハンドメイド作家

ママ自身を大切にしつつ年子の育児を楽しむ方法

赤ちゃんのために何か手作りしたい!でも何を作ればいい?ミシンが無くても手作りできる赤ちゃんグッズ3選

今まで手作りなどしたことなくても、妊娠すると何故か赤ちゃんのための何か手作りしたい!

そう思ってマタニティ期を過ごす方は意外と多いようです。

でも手作りって苦手だし、ミシンなんて無い!

でも何か作れるものはないかな?

そんなプレママさんにおすすめの簡単に作れてしかも役に立つものをご紹介します。

①スタイ

f:id:carino-mare-doo:20181220220830j:plain
これはよだれがものすごく出る息子用に作ったスタイです。
よだれが多くない赤ちゃんでもあるととっても便利なスタイ。

良いものだと一枚の値段もそこそこしますし、安いものを選ぶと使いにくかったりします。

このスタイはダブルガーゼとオーガニックコットンのパイル生地で作っていますが、材料費はスタイ8枚で2000円くらいです。

後は私の人件費(笑)
型紙もプリンターがあればネットでよく載っているので、印刷して作ることができますが、おしゃれなものを作りたい方は型紙の購入もできます。

手作りのスタイはコスパもなかなかです♪一番おすすめ♡

②にぎにぎできるオモチャ

f:id:carino-mare-doo:20181220220744j:plain
これはフェルトで作ったお野菜セットです。

私は手芸が大好きなのでこんな事していますが、赤ちゃんが握れるくらいの細長い棒のようなものでも、赤ちゃんのにぎにぎおもちゃとしては役に立ちます。

スタイで余った布を使って作ってもOK!
大切なポイントは洗えるもので作る事です。

にぎにぎおもちゃは必ずなめたり食べたりするので、周りの布・中の綿が洗えるものを選ぶといいですよ。

ダイソーやセリアなどの100円ショップにも洗えるフェルトと綿は売っているのでぜひ活用してみてください。

③巾着袋

f:id:carino-mare-doo:20181220220810j:plain
巾着袋はとても役に立ちます。

赤ちゃんとのお出かけは荷物が多いです。

オムツ・ミルク・お菓子・着替えなどなど

そんな時は巾着袋が大活躍です。

大小さまざまな袋を作っておくととても便利です。

私もあまり布で10枚くらい作りましたが、すべて使用している状態です。

1歳1か月の息子の靴入れに、小さめの巾着袋が役に立っています。

手作りは気持ちを込めて作るのが大切です。

売り物ではありませんので、少々形が崩れていても大丈夫!
大切に作ったものを赤ちゃんにぜひ使ってあげてください♪

出産準備で購入して本当に良かったもの 実際に役に立ったもの7選!

妊娠も後期に入ると赤ちゃんを迎える準備に忙しくなります。

しかし、本当に必要なものって何?

赤ちゃんが生まれると何かとお金がかかるものなので、必要ないものにお金をかけたくないですよね。

よく市区町村から配られるガイドブックなどにも出産準備リストが載っていますが、正直な話そんなにそろえなくても大丈夫でした(笑)

ここでは私自身が購入して実際に買ってよかったものを紹介します。

授乳枕

授乳枕は本当に役に立ちました!
母乳の場合でもミルクの場合でも大活躍です。

小さな赤ちゃんですが、ひたすら抱っこになるときもあるので少しでも母体に負担が無く授乳できる授乳枕は一番役に立ったといっても過言ではありません。

生後1か月くらいまでは抱っこでないと中々寝なかった息子ですが、授乳後そのまま授乳枕の上で寝ていたことが多かったです(笑)

授乳枕の形としておすすめなのが半月型の授乳枕です。

赤ちゃんを抱っこしたまま片手でお腹にはめるようになるので、簡単に装着できるものがおすすめです。

ベビーベット

赤ちゃんを寝かすのに使うベッドですね。
赤ちゃんがいるとどうしても清潔にしたくなるので、掃除機をかけたりするときに大助かりでした。

我が家は対面キッチンなので、ベッドを見えるところに置いておくと、キッチンで作業するときも目の届くところで寝てくれるのでとても良かったです。

もし購入するなら小さなベッドはおすすめしません。
赤ちゃんはどんどん大きくなるので、すぐに使えなくなります。
しかも、赤ちゃんが動き出したときにも大活躍です。

赤ちゃんにあちこち移動してほしくないときにはベビーベッドに入ってもらっていると安全です。

短肌着・長肌着のセット

冬生まれの息子の最初の1か月はこの肌着のセットで生活していました。

その子によって必要枚数は違うので、とりあえず洗濯が間に合うように2日分くらい購入するといいと思います。
吐き戻し・ウンチ漏れなどで何回か着替えるのを想定して一日3枚くらい。

もし足りない!と思えばネットなどで簡単に購入できるので後で足りない分を購入しても間に合います。

おしりふき

おしりふきは必ず使います!最低限は用意が必要です。

私は箱で買いましたが、新生児の新陳代謝は半端なかったのですぐになくなりました(笑)
そして長期間使うので大量に購入してもいつかはなくなります。

2~3箱買っておいても大丈夫です!

鼻吸い機(冬の場合)

夏の新生児はそうでもないでしょうが、冬に生まれた新生児は必ず鼻が詰まるそうです。

なにせ鼻の穴も小さいので( ;∀;)
しかも赤ちゃんは基本的に鼻呼吸で生きています。

鼻を通すことはとても大切です。
沐浴後など鼻水が緩んでいる時に吸ってあげてくださいね。

めっちゃ泣きますけど、すっきりするのかその後はご機嫌です。

ベビーバス

私が購入したのは空気を入れるタイプのベビーバスです。
ちゃんとおしりガードも付いているので重宝しました。

購入するならおしりガードがあるものをお勧めします。

おしりガードがあると新生児の沐浴もだいぶ楽になります。

ただ、使用期間はそんなに長くないので大掛かりなものは必要ないと思います。

チャイルドシート

こちらのチャイルドシートな中々大きくて最初はやりすぎたかな?と思いましたが、新生児は回転式のチャイルドシートがとっても便利でした。

ものすごく安心感があります。

ただ、結構なお値段したので(-_-;)

車での移動が多いので、チャイルドシートは必須でした。
おかげで私は抱っこ紐はほとんど使用していない状況です。

揃えたほうがいいものは産後1か月で必要なもの

f:id:carino-mare-doo:20181220104447j:plain
産後1か月はほぼお家の中に閉じこもって生活するようになります。
なので、もし1か月以降に必要かな?と思ったものは無理に事前にそろえなくても大丈夫です。

最近ではネットでなんでも購入できるので、お家でもお買い物は可能です♪

あれもこれもそろえても、使わなかったというものは意外にありますので、しっかり吟味して必要なものを購入してくださいね。

里帰り出産の私が産院の先生や助産師さんのものすごく印象に残った言葉 この産婦人科医院で産んでよかった

f:id:carino-mare-doo:20181219110625j:plain
妊娠がわかったら、決めなければいけないのが「出産する場所」です。
大学病院(第3次救急病院)
複数の科からなる総合型病院
専門病院
専門医院(診療所・クリニック)
助産
自宅出産

いろいろ選択肢がありますが、私は里帰り出産を選択し里帰り先には近くにあまり産婦人科が無かったため、一番近くの専門医院(クリニック)を選びました。

実家から車で高速道路を使って12分、下道なら30分程度の距離にあります。

小規模ながら設備も充実しており、食事もとても豪華で美味しい病院でした。

マタニティヨガやマザースクールなどにも力を入れており、マザースクールは義務化されている感じです。

今回は私が産院で医師や助産師さんから言われて、とても記憶に残ったことのお話です。

出産場所で迷っている方の参考になればうれしいです。

出産するときに一番頑張っているのは赤ちゃんです

f:id:carino-mare-doo:20181219112623j:plain
マタニティスクールを受けた時に助産師さんに言われた言葉です。

それまでの出産のイメージといえばだんだん痛みが増してくる陣痛に耐え、死にそうなほど頑張って産むという感じでした。

実際に自然分娩で出産の場合はそうなのでしょうが
「一番頑張るのは私ではなく、あかちゃんなんだ」と目からうろこが出てくる思いでした。

赤ちゃんは頭蓋骨がまだくっついておらず、4つに分かれています。
その頭蓋骨を母親の骨盤の隙間を通るために重ねて頭を小さくして出てくるようになります。

お母さんも頑張るけど、赤ちゃんの方が大変なんだと思うと「赤ちゃんが生まれやすいように今できることをしなくては!」と思うようになりました。

しっかり毎日歩く!とくに階段や上り坂が安産に良いんだよ

f:id:carino-mare-doo:20181219112838j:plain
これは医師に言われました。

幸い私はとても健康な妊婦で臨月はしっかり動きなさいと指導されました。

最初に「産まれる時は赤ちゃんが一番頑張ってる」と聞いていた直後だったので日頃散歩はしていましたが、その日から上り坂の道を選んで散歩するようになりました。

階段は登りはいいのですが、降りるとき少し怖いので(だってお腹が大きくて下が見えないんだもん)あまり利用していません。

ただ、これは私が健康体の妊婦だったので歩け!と言われたのであって、安静にしなくてはいけない妊婦さんもいらっしゃると思うので医師の指導医従ってほしいと思います。

この坂道散歩が効いたのかはわかりませんが、36歳高齢初産出産だった私ですが陣痛が始まってから4時間6分の超安産で息子は産まれてきてくれました(笑)

先生も助産師さんも私の母も早すぎる出産に笑っていました。

私がお散歩で使っていたスニーカーです。

夜ごはんの遅いパパに合わせて食事はしないで!ほっといたってパパは死んだりしません!

f:id:carino-mare-doo:20181219113025j:plain
これは栄養士さんが言っていました(笑)

確かに夜遅い食事はカロリー摂取の意味で控えたほうがいいでしょう。
私はすでに里帰りで実家にいたのでパパはほったらかしです。

このクリニックは立会できるのはパパのみで、立ち合いの場合はパパも講習を受けなくてはいけません。

我が家のパパも立ち合いが間に合えば来たいとの事だったので講習を受けましたが、ただただぼーっと立って役に立たないパパは入れません!のごとく講習会では指導されていました。

「せっかくいるんだから役に立ってください」
と歯に衣着せぬ助産師さんの指導が入ってました。

しかし、4時間6分の超安産で産まれた息子の出産にパパが間に合うはずがありません(笑)

食事作りはめんどくさいけどちゃんと食べたいときはお手軽ミールキットがおすすめ

赤ちゃんは私たちに任せて出産後のお母さんはしっかり休んで!

f:id:carino-mare-doo:20181219113731j:plain
出産してから助産師さんに言われました。

こちらの産院のスタイルは完全個室の赤ちゃんとは別室です。

自分の個室に赤ちゃんを連れて行くことはできません。

赤ちゃんと同室のタイプが多い中、少し珍しいタイプの産院でした。

しかし、これは産院が「出産直後はとにかく休んで回復してください」というスタイルから生まれたようです。

確かに私も赤ちゃんと同室か選べるとしたら、赤ちゃんを連れて個室に戻っていたと思います。

そうすると、出産直後のお母さんはアドレナリン全開で普通に横になっていても睡魔がなかなか来ないのに、赤ちゃんがいるももっと寝なくなります。

預けてもいいのでしょうか、母親の使命感と責任感で預けることに罪悪感を感じるお母さんは多いと思います。
しかし、このクリニックのようなスタイルだと、預けなくてはいけないので罪悪感はありませんでした。

授乳時間が決まっているので授乳に行ってはいましたが、最初の2日間は夜の授乳は来なくていいのでしっかり寝てねと助産師さんに言われていたので、おかげで心置きなく休息できました。

5日間の入院で夜中の授乳に行ったのは最後の3日間だけです。

出産時間が短く、しっかり休めたので退院の時には私はとても元気でした。

このクリニックを選んで本当に良かったと思った特長

f:id:carino-mare-doo:20181219114900j:plain
①とにかくみんな笑顔で対応してくれる
②出産後の時間外でも電話相談できる
③若い助産師さんでもものすごく頼りになる
④授乳・沐浴・おむつ替えの指導がしっかりしている
⑤母体もしっかり心配&ケアしてくれる

一番よかったのはとにかく笑顔なことです。

どんな時も笑顔で対応してくれるのでとても相談しやすいので助かりました。

やはりめんどくさい・嫌な顔をされると心配事も相談できなくなるので、クリニックを選ぶのに良いバロメーターになるのではないでしょうか。

近々またこのクリニックにお世話になる予定です。

どんなクリニックかわかっているのでとても安心です。

みなさんも良いお産になるようにと思います。

こちらも月齢別で出産・育児にとても参考になっている本です。

はじめてママ&パパの妊娠・出産 (実用No.1シリーズ)

はじめてママ&パパの妊娠・出産 (実用No.1シリーズ)

「スウィートマミー」高品質の授乳服・マタニティウェアは専門店のセールでゲットしよう

f:id:carino-mare-doo:20200515151256p:plain
授乳服・マタニティウェアのスウィートマミーでは定期的にセールを開催しています。

春や冬など、世間のセール期間とだいたい同じ感覚でお買い得な時があります。

そんな時はワンピース・トップス・マタニティボトムスなどいろんな種類のマタニティ服・授乳服がプライスダウンします。

50%offや70%offなんて時もあるのでこれから妊娠初期やこれから出産を控えている方でマタニティーウェアを探している方はぜひぜひチェックしてほしいです。

授乳服とマタニティウェアの【スウィートマミー】公式ページ

授乳ブラと補正下着もプライスダウンするときもある

こちらの写真は過去のセールの時のものです。
f:id:carino-mare-doo:20181218172954j:plain
オーガニックコットンの授乳ブラ6900円⇒3900円!
f:id:carino-mare-doo:20181218173033j:plain
オーガニックコットンの補正下着6900円⇒3900円!
f:id:carino-mare-doo:20181218173052j:plain

季節ものだけではなく、インナーや授乳ブラなどもセールになるときもあります。

※セール内容は毎回変わります。

オーガニックコットンの授乳ブラと補正下着をすすめる理由

妊娠中・出産直後は肌の質が変わりがちです。
普段はなんともない衣類でも、出産前後でかゆみが出たりすることがあります。

オーガニックコットンの下着だと、デリケートになった肌にも優しくおすすめです。

産後の補正下着はぜひ使用してほしいアイテムです。
出産直後に補正すると、その後の体形がとても戻りやすくなります。

特に骨盤矯正は大切です!

骨盤が戻らないと、以前履いていたボトムスが産後に入らない!なんてことにもなりかねません。

スウィートマミーの授乳ブラジャー使用レビューですので、こちらも参考にしてみてください。
www.baby-gift-kosodate.work


授乳服とマタニティウェアの【スウィートマミー】公式ページ

マタニティ服・授乳服こそセールでお得にゲットしよう!

妊娠・出産・授乳と長いようで短い期間。

そんな短い期間だからこそ、おしゃれな服をお得にゲットしたいものです。

期間が短いけど、おしゃれを我慢するには長い期間だと私は思います。

楽しいマタニティ期間・授乳期間を過ごすためにも、自分のお気に入りの洋服で過ごしたい!

出産の時期を考えて早めにセールでお得に授乳服などをゲットしましょう。

インスタグラムやラインのお友達登録などをすると、早くお得な情報をゲットできるのでぜひ登録してみてくださいね!

【スウィートマミー】インスタグラムの登録はこちらから

子育て中は食材・日用品の宅配サービスがとても便利「大阪よどがわ市民生活協同組合」

現在1歳0か月を育てながら妊娠8か月に突入したきのこです。

私が住んでいるのはエレベーターの無いマンションの3階です。

角部屋で日当たりも良く、息子にも目が届きやすいので部屋自体は気に入っているのですが、このマンション3階エレベーターなしというのは中々大変です。

特に子供を妊娠・出産してからの買い物がものすごく負担です。

・妊娠後期に重たいものを運ぶのがつらい
・小さな子供を抱えて食料品を運ぶのが大変すぎる

そう思うかたはぜひとも始めてほしいのが
食材・日用品の宅配サービスです。

私が現在お世話になっている食材・日用品の宅配サービスをご紹介します。

私がお世話になっている食材・日用品の宅配サービスはこれ

「大阪よどがわ市民生活協同組合いわゆる全国にある「コープ」です。
www.yodogawa.coop

食料品・日用品・消耗品・衣料品・保険や旅行などまで幅広く取り扱っています。

食料品も取扱いの種類がとても多く、生鮮食品・冷凍食品・お菓子・お酒などなどスーパー顔負けの種類の豊富さです。

私が特に便利に注文しているのが



トイレットペーパー

重いもの、かさばるものを中心に注文しています。

毎回注文しなくてもいいのが魅力

f:id:carino-mare-doo:20181214135424p:plain
私はもともと買い物に行くのが好きなほうなので、自分で行ける場合はスーパーに行きます。

「よどがわ生協」は毎週何かを注文しなくてはいけないという縛りはなく、必要な時だけ注文できるのです。

配達料は最大200円!

配達料が安いのもコープの魅力の一つです。
しかも、赤ちゃん割りやシニア割などもあります。
f:id:carino-mare-doo:20181214135756j:plain
私がコープに加入したとき、ちょうど母子手帳をもらったばかりでした。

そのタイミングでコープの営業さんが来てくれたので、息子が1歳まで配達料は無料でした。

現在も割引中でなんと100円です。

お水3ケース(1ケース2ℓ×6本)
お米10㎏

こんなに重いものを注文しても100円で玄関まで届けてくれます。

コープ加入に必要な費用は?

f:id:carino-mare-doo:20181214140240j:plain
入会金や年会費などは全くありません。

加入するときに出資金として1000円が必要ですが、コープをやめるときには返金されるそうです。

食材・日用品の宅配サービスの魅力まとめ

f:id:carino-mare-doo:20181214140757j:plain
私がもし「コープ」を利用せずにいたら子供が生まれたとたん買い物で週末を過ごすことになっていたでしょう。

重いもの・かさばるものは週末パパのお休みの日になんてやっていたら、毎週買い物で終わってします。

そんなことになっている家族はいませんか?

現在ではいろんな食材・日用品の宅配サービスがあります。

ぜひともライフさイルに合った宅配サービスを探して、買い物のストレスや負担を軽くし、週末を有意義に過ごしてほしいと思います。

生きているミュージアムニフレル 年間パスを購入してよかったこと

f:id:carino-mare-doo:20181211093147j:plain
2017年11月に息子を出産しました。

初めての育児にいろいろ戸惑いや悩みもありましたが、現在1歳になった息子は元気にすくすく育ってくれています。

息子を出産して不安だったことの一つに「外出をしなくなるのでは」という事がありました。

もともと毎日仕事に出かけていたし、休みの日も必ず1回は外出するという生活だったので外に出ることが少なくなるとストレスが溜まってしますのでは?と思っていました。

しかし、小さな息子を連れてどこに出かけよう(出かけることができる)?

と考えていました。

授乳やおむつ替えが頻繁に必要な赤ちゃんを連れてサッと行ってサッと帰れる場所

息子も私も楽しめる場所

色々考えた結果「生きているミュージアムNIFREL」の年間パスを購入することにしました。
「生きているミュージアムNIFREL」は三井不動産が運営する「エキスポシティ」にあります。
www.expocity-mf.com

わかりやすく言うと大阪万博公園の隣です。

この施設は我が家から車で20分程度で行くことができます。

生きているミュージアムニフレルとは

www.nifrel.jp
小さな水族館と動物園が一体となっている施設です。

展示自体は小規模なものが多いですが、光や暗闇を上手に使い、幻想的な空間を作り出しています。

水槽も上が開いていたりするので、魚たちをとても身近に感じることができます。

カラフルな魚が多いので、写真を撮るのも楽しいですし、子供の目をよく引きます。

度々行きたいなら年間パスが断然お得

f:id:carino-mare-doo:20181211093708j:plain
一般入館料金

種別 大人(高校生/16歳以上) こども(小・中学生) 幼児(3歳以上)
入館料 2,000円 1,000円 600円

平日限定型パスポート

種別 大人(高校生/16歳以上) こども(小・中学生) 幼児(3歳以上)
料金 3,700円 1,900円 1,100円

通年型パスポート

種別 大人(高校生/16歳以上) こども(小・中学生) 幼児(3歳以上)
料金 5,600円 2,900円 1,700円

料金表を見てわかる通り、一回の入館だと中々良い料金になっているのですが、年間パスだとものすごくお得感があります。

小さな赤ちゃんを連れての入館なのでそんなに長居できませんし、短時間でさっと見たいと思っていた私には年間パスがピッタリでした。

一つ注意点があり、この年間パスですが購入日から1年利用できるというものではなく、購入した日から次の3月31日までという風になっています。

なので、一番お得な購入は毎年3・4月ごろの購入がしっかり1年使えます。

1年を通して通うと子供の成長を感じられた

f:id:carino-mare-doo:20181211095813j:plain
一番最初に息子を連れて行ったのが生後4か月ごろでしたが、その時は魚や動物をみてもあまり反応がありません。

当たり前ですよね(笑)
その後月に1回2回程度通っているうちに、だんだんと魚たちを見るようになったり話しかけたりするようになったりしだしたのです。

今日は途中で寝ちゃった
今日はクラゲをみて笑っていた

などなど、毎回変化がありそれを見ている私もとても楽しめました。

いつもは抱っこ紐やベビーカーで回るのですが、1歳になった息子がてくてく歩くようになったので、初めて歩かせて回ってみたところ

ものすごく楽しかったのか走り回って魚をみたり指を刺したりしていました。

追いかける私がへとへとになるくらいです。

まだ通い始めて1年経っていませんが、この「ニフレル年間パス」はとても満足な買い物でした。

妊娠後期7か月・8か月・9か月で困った!大変だった!私の体験談と解決法

f:id:carino-mare-doo:20181210185314j:plain
妊娠中はたくさんの身体の変化が起こります。

ここでは私が妊娠後期に経験した困ったことや大変だったことと、私が実際に行った対策方法や体験談を紹介します。

胎動が激しすぎて眠れない

f:id:carino-mare-doo:20181210214419j:plain
妊娠7か月くらいに入ったころからとても胎動が強くなりました。
最初は元気でいいな♪
などと思っていたのですが、胎動が強すぎて夜中によく目を覚ますようになってしまいました。

あまりにも激しい胎動なので「この子は何か異常があるのでは?」と心配になったくらいです。

念のため妊婦検診の時に先生に聞いてみる
「胎動がしっかりあるのは元気な証拠なので心配しなくていいよ」と言ってもらてやっと安心しました。

「ただ、性格がでるから生まれてから大変かもね」とも言われてしまいました。

生まれた息子はそれは元気にすくすくと成長してくれました(^^♪

しかし、まるでお腹の中でボクシングをしているのではと思うほどの胎動に疲れてしまったので「夜は寝かしてね」と話しかけながらお腹をさすり寝ていました。

そうすると、なんとなくですが落ち着いて寝れたような気がします。

あくまでも私の感じ方なので必ず落ち着くものではありません。
胎動が強すぎて大変だと思っている方は試してみてね!くらいな気持ちです。

トイレにすぐに行きたくなる

f:id:carino-mare-doo:20181210214943j:plain

お腹が大きくなってくるとものすごくトイレが近くなります。
臨月の頃にはまるで「トイレは親友」のようでした。

大きくなった子宮に膀胱が圧迫されるので妊婦さんは頻尿になるそうです。

くしゃみで漏れそう!なんて経験の妊婦さんも多いのではないでしょうか。

トイレから出た瞬間にまたトイレに行きたくなる!
そのくらいの感じでした。

なので、妊娠後期になるといつも生理用ナプキンを使用し、いくつか持ち歩いていました。

おなかの皮膚の張りがひどい

f:id:carino-mare-doo:20181210220606j:plain
「妊娠線」というものを聞いたことがあるでしょうか?

おなかの皮膚が大きくなっていく勢いについていけなくなって、ひび割れのような線がお腹に入るというものです。

一度「妊娠線」ができてしまうともとには戻らないんです。

しかし、初めての妊娠の時にはそんなに深く考えずに何の対策もしていませんでした。

すると、8か月になるころ突然お腹の皮膚に違和感を感じました。

「なんだか裂けそう」
という感じです。

その時初めて「妊娠線」を意識したと思います。

幸い妊娠線はその時点ではできてなかったので、妊娠線専用のクリームを購入してケアを始めました。

その後、あの「裂けそう」な感じはなくなったのでやはり妊娠線ができる前兆だったのかな?といまでも思います。

二人目を妊娠した現在では早々に妊娠線予防クリームを使ってケアをしています。

私が使用したクリームはこちら
f:id:carino-mare-doo:20181210221024j:plain

【スウィートマミーのストレッチケアクリームをチェック】


ちょっと香りが強めかなと思いますが、塗り心地はよく肌がとてもしっとりします。

足がつりやすくなった

f:id:carino-mare-doo:20181210222653j:plain
日頃足がつるなんてことなかったのに、夜中にこむら返りになりそうになったことが何度かあります。

こむら返りの直接的な原因は、ミネラル不足による筋肉の異常な収縮です。

あと、水分の不足でもこむら返りは起こりやすくなようです。

なので、いつも飲んでいた「グリーンルイボスティーの量を多めに飲むことにしました。

「グリーンルイボスティー」はノンカフェイン飲料で、ミネラルがとても豊富に含まれています。
グリーンルイボスティーを多めに飲むことで、ひどく足がつることもなく過ごせました。

水分補給にもうってつけです。

【ミネラルたっぷりのグリーンルイボスティーをチェック】


妊婦さんの悩みはいろいろ

妊婦さんには短期間の間にいろんな体や心の変化が起こります。

大きなものから小さなものまで様々で、それは人によって違うものです。

お腹にもう一人別の命が宿っているのです。

悩みが無いほうが不思議なくらいです。

そんな妊婦さんの悩みを少しでも解消できればうれしいです。

結婚式の引き出物に悩んだらギフトナビ評判の「引出物直送便」持込料がかからない!?割引システムや無料サービスを利用して結婚式の費用を抑えよう!

f:id:carino-mare-doo:20181209165033j:plain
結婚式・披露宴の引き出物セットをゲストのご自宅に直送する噂のギフトナビ『引き出物直送便』通称「引直」
噂の引き出物直送便「引直」

f:id:carino-mare-doo:20181209171355g:plain
調べてみるととてもお得で便利だったので紹介します!

ギフトナビの「引出物直送便」ってなに?

f:id:carino-mare-doo:20181209173740j:plain
引き出物直送便「引直」とは簡単に言うと引き出物を後日、ゲストのご自宅に直送する宅配システムのことです。

これまで「引き出物は式場から持ち帰るもの」と考えられていましたが、多くの方が重い引出物を持ち帰るのは大変と思っていました。

高齢の方や子連れの方、二次会に参加する若い方々も重たい引出物は持ち歩くるのは何かと大変だと感じているようです。

これが遠方の方になると本当に重労働ですよね。

私もこれまで何度も友人や親せきの結婚式に参加していますが、軽くて負担のない引出物に出会ったことはありません。

その重たい引出物が、なんと結婚式の後日自宅に届くシステムはとても便利ですね♪
ギフトナビ評判の「引出物直送便」ページはこちら

式場で持ち込み料金がかかるのでは?

f:id:carino-mare-doo:20181209174108j:plain
結婚式場で引き出物を持ち込む場合

・商品を引き出物袋にいれる作業
・ゲストの席に引き出物をセッティングする作業
・引き出物の保管料

などが結婚式場の負担になります。
なので持ち込み料というものがかかるのですが、ギフトナビの引出物直送便ならゲスト宅へ直接宅配なので不要なのです。
持ち込み料がかからない!?

10万円以上の購入で20%の割引!

f:id:carino-mare-doo:20181209175444j:plain
ギフトナビでは購入金額に応じて最大20%引きの割引サービスがあります。
でも、結婚式の引き出物だと10万円くらいはすぐ超えてしまいます。

ゲストが20名を超えるのであれば「引直」を使う価値は十分あります。
最大20%割引で引き出物を購入できるのはこちら♪

ただ1つ注意が必要で
f:id:carino-mare-doo:20181209175759g:plain
このマークが付いている商品は割引対象にならないので気を付けてください。

無料のサービスが盛りだくさんで大満足♪

f:id:carino-mare-doo:20181209214256j:plain

引出物直送(引直)をゲストにお知らせする「引直案内カード」

f:id:carino-mare-doo:20181209215117j:plain
引出物直送便便(引直)を利用のお客様に「引直案内カード」が無料で付きます。

披露宴当日、席札と一緒に席に置く・受付でお渡すなどすると引き出物が無い!とゲストに間違われなくて済みます。

披露宴開始前に、司会の方から「引出物は後日ご自宅へ配達されます」とアナウンスもらうともっと披露宴がスムーズになります。

引出物用のし メインの引出物に「本のし」が付きます。

f:id:carino-mare-doo:20181209215546j:plain
両家のお名前用イメージ
f:id:carino-mare-doo:20181209215609j:plain
新郎新婦の名前用イメージ

オリジナルメッセージカード

f:id:carino-mare-doo:20181209215328j:plain
引き出物用のオリジナルメッセージカードを作ることができます。
メッセージのみのものや写真付きのものと選ぶことができます。

引出物用包装紙

f:id:carino-mare-doo:20181209215214j:plain
包装紙の種類は8種類
好きなのを選ぶことができます。

引き出物購入で割引クーポン発行

結婚式の引き出物を10万円(税込)以上購入の方に、引き出物以外で利用できる割引クーポンがプレゼントされます。

クーポンの発行は、引出物の発送が完了した後に自動で付与され、有効期限は購入日から2年間です。

披露宴に呼べなかった方からなどお祝いを頂くこともあります。
結婚内祝などにも利用できてお得ですね♪
割引クーポン券がもらえる引き出物直送便

気になる送料は?

ギフトナビの「引直」では、一箇所につき4,000円以上のお届け先は送料無料です。
なので引き出物の場合は、ほとんどの方は送料無料になりますよね。
※但し、お届け先が北海道・沖縄の場合は一律550円かかります
送料無料の引き出物直送便はこちらから

ゲスト60名での「引直」料金シュミレーション!

f:id:carino-mare-doo:20181209171825j:plain
持ち込み料不要!
手提げ袋代不要!
送料無料!

人数が多いと、個々の部分も無視できない金額になってきます。

お届けイメージはこんな感じ!

f:id:carino-mare-doo:20181209170931j:plain
ピンクの箱もあるそうなですが、引き出物の大きさにもよるので、品物を選んだらギフトナビに確認してみてください。

ギフトナビはスタッフの対応がとても良い!安心して大切な引き出物を任せることができます

ギフトナビでは商品の注文から配達先の登録などまですべてネットでやり取りすることになります。

しかし、何かわからない事や困ったことなどを電話やメールで相談するととても丁寧に対応してくれます。

この辺りはやはり贈り物の専門店ならではでないでしょうか。

結婚式のことなどわからない事だらけなので、困ったときなどの丁寧で親切な対応はとても助かります。
「安心して任せることのできる便利な引き出物直送便」



ピジョンの「鼻吸い器お鼻すっきり」と「加湿器」は冬の必需品!赤ちゃんの鼻水にはこれが一番!

f:id:carino-mare-doo:20181208221025j:plain
小さな赤ちゃんの小さなお鼻

息子が生まれた時期は冬が始まったばかりでした。

なので鼻の穴が詰まる詰まる!

赤ちゃんは基本的にちゃんと鼻呼吸をするものだそうで、鼻が詰まると呼吸ができなくなるのではと心から心配していました。

生まれたばかりの赤ちゃんは3時間おきに授乳が必要です。

真冬だったので授乳の度にエアコンをつけるので空気がひどく乾燥して、息子の鼻はカピカピ
私ののどもガラガラ( ;∀;)

こんな状況を何とかしようと考えた結果、我が家で効果のあった方法をご紹介します。

赤ちゃんの鼻が詰まった!解決してくれたのはこのアイテム①

・加湿器

そうです、加湿器です。
乾燥していると鼻水は固まってしまい、さらに出にくくなってしまいます。
夏では必要なかったと思いますが、この加湿器にはとても助けてもらいました。

エアコンが付きっぱなしの部屋の乾燥は侮れません。

しかも、少し湿気があるほうが風邪予防にもなります。

赤ちゃんは風邪もひいてないのに鼻水が出ますので( ;∀;)
風邪予防にも冬は加湿器がおすすめです。

赤ちゃんの鼻が詰まった!解決してくれたのはこのアイテム②

・鼻吸い器お鼻すっきり

この鼻すい機は赤ちゃんの鼻水が吸った人の口に入ることなく、鼻水を吸い出すことができます。

お手入れも簡単♪丸ごと洗えるし、気になる方は消毒だってできて衛生的です。

私は基本丸洗いのみでした(笑)

実はこの鼻すい機以外にも電動の鼻すい機を購入したのですが、電動のではパワーの調整がいまいちわからなくて結局使用していません。

ピジョン「鼻吸い器お鼻すっきり」の良いところは、衛生的・電動より安い・置く場所を取らない事です。

鼻吸い器お鼻すっきりの効果的な使用方法

鼻すい機が便利だからと言って、いつでも簡単に使用していいのかと思うかもしれませんが、鼻を吸われる赤ちゃんはたまったものではありません。

赤ちゃんにできるだけ負担をかけずに1日1回程度使用するのがいいと思います。

鼻を吸うベストなタイミング①

お風呂上り!
f:id:carino-mare-doo:20181208223447j:plain
お風呂に入ると、湿気と体温の上昇で鼻水が緩みます。
このタイミングは一番負担なく鼻水を吸い出せるでしょう。

鼻を吸うベストなタイミング②

しっかり泣いた時
f:id:carino-mare-doo:20181208223347j:plain
赤ちゃんが泣きじゃくると時として固まった大きな鼻くそがポン!と出てくることもあるくらいです。

泣くとそれぐらい体温が上がるんですね。

大人も涙が出ると鼻も緩みます。

よく泣いた後はなかなか良いタイミングですよ。

鼻のつまりを解消すると赤ちゃんがよく寝る(我が家の場合)

f:id:carino-mare-doo:20181208223924j:plain
鼻が詰まっていると大人だって寝苦しいですよね。

それが生まれたばかりの赤ちゃんだったら相当睡眠の妨げになっているのではないでしょうか。

もし赤ちゃんがあまり寝ないで困っているという新米ママさんは、赤ちゃんの鼻が詰まってないか、しっかり確認してあげてくださいね。

アップリカのベビーカー メーカーのアフターサービスが素晴らしすぎて驚き!

平成28年の11月に第一子を出産しました。

住んでいるところも大阪府なので、ベビーカーは必須だろうと思い9月ごろにアップリカのベビーカーを購入しました。

ところがどっこい!
一年以上便利に使用してきたベビーカーに異変が!
どうも前輪のタイヤの調子が悪いのです。

来年もう一人生まれるからまだまだ頑張ってもらわなくてはいけないのに!

車の修理ってあちこちにお店があるから困ることはないけど、ベビーカーってどこで修理するの?

と困ったので、とりあえずメーカーさんに電話してみたところとても素晴らしいアフターサービスを教えていただきました。

ではではどんなアフターサービスだったのかご紹介していきましょう!
f:id:carino-mare-doo:20181201122605j:plain


メーカー保証は1年間、でもアップリカで3年保証登録すれば3年か修理費無料!

メーカー保証ってメーカーにもよりますが、どこでも1年間の所が多いですよね。

アップリカのベビーカーもメーカー保証は一年間となっていますが、実はアップリカで購入製品の登録をすれば3年間も保証が付いてきます。

私もベビーカーの調子が悪くなるまで知らなかったのです。

しかも登録は無料です。

こちらが私が購入したタイプのラークーナエアー軽量タイプです。
片手で簡単に開け閉めできてとても便利です。

購入店舗・購入日とベビーカーの品番がわかれば登録できるお手軽さ!

3年保証の登録に必要な情報は
製品品番
ロット番号
購入日
購入店舗

製品品番とロット番号はベビーカーにシールでくっついているので、それを見ればすぐにわかります。

購入日と購入店舗を入力するようになるので、保証書・レシートなど日付のわかるものをぜひ保管しておいてほしいと思います。

注意点があり、製造終了から3年以上経過すると修理対応ができない場合があるそうです。
修理対応終了製品は登録できなくなっているので、購入するときに少し気を付けてみることをお勧めします。
www.aprica.jp

修理中も安心 ベビーカーの代車も用意してくれる!

修理に出すときに一番心配だったのは「修理中はベビーカーがない」という事です。

日頃ガンガンにベビーカーに頼っているため、修理期間の5日(土日挟むと1週間くらい)ベビーカーが無いなんて!という事になってしまいます。

でも、なんとアップリカでは修理中にベビーカーの貸し出しもしてくれるんです!
驚きです!

我が家の息子は歩き始めた1歳0か月(体重10㎏)
しかも私は妊娠7か月
ベビーカーが無いとおなかの子が出てくるんでは!?なんて心配もしてしました。

代車のベビーカーは選ぶことができませんでしたが、子供の月齢と体重を聞かれたので、子供に合うサイズのベビーカーを送ってくれるそうです。

大助かりです!


発送も簡単!なんと発送用の段ボールまで用意してくれるなんて

f:id:carino-mare-doo:20181201152528j:plain
私はベビーカーの代車を借りることにしたので、代車をお家に送ってもらいその送ってくれたベビーカーの箱に修理するベビーカーを詰めて宅急便屋さんにアップリカの修理工場に届けてもらうことになっています。

もし、代車が必要ない場合でも発送用の箱を持って宅急便屋さんが来てくれるそうです!

これは便利!

ベビーカーの入る段ボールなんで一般家庭にはほぼほぼありません!

私のすることは
ベビーカーを玄関先に置いておく
ベビーカーから私物をすべて取っておく

この2点だけです!

これは素晴らしいサービスだと思います。

アップリカ3年保証サービスてかかる料金

3年保証サービスは修理代が無料です。
しかし、送料はかかってきます。

最初の1年は送料・修理代ともすべて無料です。

2~3年は送料がかかってきます。

代車あり4320円
代車なし3240円

どちらも往復料金です。

私の個人的感想まとめ

本当に困っていたので、この3年保証サービスはとても助かります。
車のように簡単に修理する場所のないベビーカー

ぜひとも皆さんに広めて活用してほしいと思います。

こんなサービスがあると、安心してベビーカーを購入できますね♪


子育てにとても便利!Google Home Miniを購入して良かったこと

最近はやりのスマートスピーカー「GoogleHomeMini」を購入してみました。

前から気にはなっていたのですが、あまり機会が得意ではないし、うまく使いこなせる自信が無かったので今まで手を出さなかったのですが思い切って購入してみることにしました。

私がなぜ子育てに便利だ!と思ったのか解説していきます。
f:id:carino-mare-doo:20181130164735j:plain

音楽を聴くのがこんなに簡単に便利になるなんて!

私は昔から音楽を聴くのが大好きです。
しかし、結婚して引っ越したマンションは手狭で音楽機器置くスペースに迷い結局購入もしていませんでした。

子どもがまだ1歳になりたてという事もあり、聞きたいときにはテレビの下に設置しているブルーレイディスクスマホで聞いていました。

でも最近は子供もしっかりしてきたし家族でもっと手軽に音楽を楽しみたくて思い切ってGoogleHomeMiniを購入したところ!

もっと早く買えばよかった!と後悔したくらいです。

我が家の狭いマンションでは照明までコントロールする必要は全くなく、これだけ便利に音楽を再生できるだけで大助かりです。

童謡・クラシック・J-pop
無料の「Spotify」などもありますが、有料のものにつなげると本当に便利としか言いようがないです。

ものすごーくスピーカーの音にこだわる人でなければ、これは便利さが優先されると思います。

子どもにこんなにいろんな音楽を聞かせたいと思っている親御さんはぜひGoogleHomeもしくはGoogleHomeMiniをおすすめします。

なんでMiniを購入したの?

f:id:carino-mare-doo:20181130132554j:plain
ではなぜGoogleHomeではなくGoogleHomeMiniを購入したかというと
機能的にはほぼ同じだったからです。
違う点はGoogleHomeは
・手でも操作が可能
・スピーカーの大きさが倍以上

私が調べた結果大きく違うのはこの二点だけでした。

我が家のマンションはあまり広くなく、いつもいるリビングは12畳程度です。

この広さならminiで充分だと判断し購入しました。

私の感覚ですが、音量も音質もminiで全く問題ないと思います。
GoogleHome

GoogleHomeMini
[rakuten:sokutei:10000086:detail]
これだけ金額が違うんです!

「GoogleHomeMini」のおかげでテレビの時間が減った♪

私はどうも静かすぎるのが好きではないようで、ついついテレビを付けてしまいがちでした。

そうするとどうしても子供はテレビに見入ってしまいます。

テレビばかり見ていると、いつの間にかテレビの前で固まってみるようになってしまったのでこれは「ヤバい」と思いました。

そこでGoogleHomeMiniで音楽を再生していると、息子も楽しいのか踊りだすようになりました。

もともとよく寝る子でしたが、最近は動きも活発になりさらにしっかり寝付くようになりました。

ものすごく助かります!

GoogleHomeMiniの接続って難しくないの?

f:id:carino-mare-doo:20181130174442j:plain
はっきり言ってものすごく簡単でした!

Googleアカウントを持っているとさらに簡単です。

Wi-Fi環境とスマホかがあればすぐに接続できます。

①GoogleHomeMiniのコンセントをさしてスピーカーの音をonにする
スマホでGoogleHomeアプリをダウンロードする
③GoogleHomeアプリの案内通りに設定していくだけ

以上です!

こんなに簡単に接続できるとは思っていもいませんでした(笑)

GoogleHomeMiniで実際に使っている機能

一番使っているのはやはり音楽再生ですね。

あとは料理の時のタイマーと、お出かけ時間を教えてくれるタイマーをよく使っています。

照明などの自動操作は専用の照明などが必要なので今のところ考えていませんが、我が家の広さだと必要なさそうです。

お家の広さや機能を生かして、ぜひ楽しいGoogleHome生活をしてみましょう!

[rakuten:sokutei:10000086:detail]

生後1年の初誕生で行う一升餅のお祝い どんな意味があってどんなことをするの?

赤ちゃんが生まれると色んな行事がありますよね。

生後7日のお七夜
生後30日のお宮参り
生後100日のお食い初め
生後1年の初誕生

我が家の息子もこの一年行った行事ですが、先日無事に1歳となったので初誕生のお祝いに一升餅を背負ってもらいました。

なんでこんな行事があるの?と思い興味本位で調べてみたので

初誕生に一升餅を背負う意味などをまとてめてみました!

一升餅の事

f:id:carino-mare-doo:20181126120619j:plain
一升餅とは一升分のお米(約1.8kg)を使って作るお餅です。
実際は蒸してお餅をつく為、約2kgぐらいの重さのお餅になります。

このお餅で一歳の誕生日を迎えた子どもをお祝いします。
最近では一升餅はお餅だけでなく一升米・一升パンなどでもお祝いしています。

地域によって違うようですが、一歳のお祝い方法のことも一升餅や誕生餅、踏み餅と言いうそうです。

昔からお餅はお祝いには欠かせないものだったらしく

・一生食べ物に困らないように
・これからの一生が健やかになるように

との願いを込めて、お子様の一歳までの成長を祝うとともに行われるお祝いです。

丸い形から円満な人生を送れるようにとの意味も込められています。

一升餅を背負って歩くとどうなるの?

子どもが1歳の誕生日頃から歩けるようになるのは、家を早く離れてしまうのであまり良くないとされていた地域もあるそうです。

なので一升餅を背負させた子どもをわざと転ばせてみたり、餅を投げつけたりして歩かせないようにする風習もあるようです。

餅を投げつけるってすごいですね(笑)

お餅を背負させて転んだときも「家を離れるのが遅くなる」
歩いたときは子どもが「自分の足でしっかり立つ(自立する)」

という意味があるので、どちらにしても縁起が良いとされています。

しかし、歩くといっても1.8㎏のお餅を背負ってなのでそんなにひょういひょい歩ける子はあまりいないような気がします。

先日行った息子の一升餅背負い大会では、一応3歩くらい歩いたけど、面白いくらいコロコロ転がるのでただただ可愛いだけでした♪

お餅が重くて泣く息子に「頑張れ」とエールを送るだけのママ(笑)
f:id:carino-mare-doo:20181126122212j:plain

一升餅はどうやって用意した?

最近ではネットでも販売しているので、注文するのは簡単ですが我が家には母からもらったホームベーカリーがあり、餅つき機能も付いていたので手作りすることにしました。

しかし、一気に一升分作ることができないので小分けで3回餅つきをすることになり、結構な時間と手間がかかっていしまいました。
f:id:carino-mare-doo:20181126065244j:plain
写真のお餅が作ったお餅で1つが約600gです。
それを大き目のハンカチに包みました(お弁当ではないよ)
f:id:carino-mare-doo:20181126093039j:plain
本当は背負うのに風呂敷が良いそうなんですが、可愛かったので小さなリュックサックを購入してお餅を入れました。
なんとサイズがピッタリ♪
f:id:carino-mare-doo:20181126093048j:plain
10㎏の身体に1.8㎏のお餅(笑)
これは重たいでしょうね。

忙しい人には!準備が簡単で便利なギフトナビがおすすめ!

ホームベーカリーなんてないし、お餅作っている暇なんてないよ!という方には一升餅のセットが可愛く便利にそろうギフトナビ
がおすすめです。

昔の一升餅は丸っと1個で大きなお餅ですが、背負った後は食べるのが大変ですよね。

ギフトナビでは一升分の重さのお餅を小分け個包装で用意してくれるので、家族に配りやすく食べやすいです。

お餅も紅白のお餅でにぎやかですよ。

お餅のほかにもお米もあります(一升米)
お米なら後は炊いて食べるので便利です。

可愛いリュックもそろっています。

アンパンマンミキハウスのリュックもありますし、古風に倉敷頒布のシックなリュックなどもあり選ぶのも楽しくなります。

お餅は化粧箱に入っていて名前も入れてくれるので、届くとテンション上がります。


リュックにも刺繍で名前を入れることができるので、子供専用のリュックになりこれから当分使えます。

f:id:carino-mare-doo:20180806141612j:plain

大切なのは楽しむことと子供の成長を見守ること

一升餅の行事をして思ったのは、とても楽しかったという事です。

重い餅を背負って泣きながら頑張って立とうとする息子

それを一生懸命応援するパパとママ

息子が生まれてもう1年 まだ1年

でも、成長をしっかりと感じました。

手作りでも購入したものでも気持ちは同じだと思います。

ぜひ自分たちのスタイルに合った初誕生を過ごしてください。
子どもの行事に便利なギフトナビ

絵本の読み聞かせをパパもしよう!新生児から絵本を読み聞かせたらこんなメリットが♪

早い人は妊娠中に胎教で絵本を読み聞かせている方もいますが、我が家では生まれたばかりの新生児の頃から絵本の読み聞かせを始めました。

絵本の読み聞かせをしてよかったことをご紹介します!
f:id:carino-mare-doo:20181125214634j:plain

絵本の読み聞かせを新生児から始めるメリット

赤ちゃんは話しかける言葉が多いほど成長に良いそうです。

生まれた時からしっかりと話をしている子供は大きくなった時の言葉のレパートリーがとても豊富になるそうです。

妊娠すると妊婦検診が始まったり住んでいる地域の保健士さんと話をするようになります。

両親教室での保健士さんや、出産入院中などに先生や助産師さんによく言われたのが「赤ちゃんにたくさん話しかけてあげて」です。

おむつを変えるとき・授乳するとき・お風呂に入れるときなどに声をかけてしてあげてとよく言われました。


でも、赤ちゃんのお世話って毎日毎日同じことばかりですよね

授乳・おむつ・お風呂

毎日同じことばかり言っていたら、母親の私が飽きてしまいました

言葉を聞かせるなら絵本でもいいんじゃない?と思い

お祝いでもらっていた絵本や出産前に買っていた絵本を読むようになりました

なんとなく始めた絵本の読み聞かせですが、なんと息子が3か月になるこ頃には絵本を見たり聞いたりしているなと感じるようになりました。

我が家の絵本読みかせの担当はパパ!

我が家のパパはとても口下手で無口です。

いつもは私がひたすら話をしている状態だったのですが、息子が生まれた時に

「自分は無口でコミュニケーションをとるのがとても苦手だから息子にはコミュニケーション能力を付けてもらいたい」と言っていました。

でもパパは無口です。

そんな状態で息子はうまく話ができるようになるのかな?
と思っていました。

しかし、私がひたすらしゃべり続けるといっても限界があります。

これでは私と息子はコミュニケーションがとれても、パパとは中々難しいのではないか?

そこで考えたのが「絵本の読み聞かせ」をパパが担当することです。

無口でも絵本を読むと声を出ししゃべることになります。

絵本自体が会話のネタにもなります。

という理由で我が家の絵本担当はパパに決定しました!

パパが絵本担当になってよかったこと

息子が生まれてあっと言う間の1年が過ぎ、無事に1歳を迎えました。

パパが絵本の読みかせも1年経ち、どうだったかと言うと…

ものすごく良いコミュニケーションになっているという事です。

最初は不器用に読んでいたパパですが、だんだん息子も楽しいなどの表現ができるようになると本当によく笑うようになりました。

絵本を読んでいても楽しいのか声を立ててうれしそうです。

その反応がパパも楽しいのか、絵本の読み方を工夫するようになったり、絵本の絵を詳しく息子に説明するようになったりとお互いにいい刺激を受けているみたいです。

おかげで無口なパパも以前よりお話しするようになったので、私もとてもうれしいです。

正直こんなに効果があるとは思っていませんでした。

今では私の絵本の読み聞かせよりパパの読み聞かせの方がよく聞きます(笑)

早く絵本になじむと赤ちゃんの感情が増える気がする

息子が4か月の頃、地域の赤ちゃん4か月検診に行っていきました。

そこでは市の図書館のスタッフさんが検診に来た赤ちゃん用の絵本をプレゼントとして用意してくれていました。

「3種類の中から好きな絵本を選んでくださいね」と言われたのですが、我が家にはすでに三種類中二種類あったので残りの持っていない絵本を選びました。

その時にもらった絵本が「ごぶごぶ ごぼごぼ」という絵本です。
f:id:carino-mare-doo:20181125172327j:plain
大人が読んでも意味の分からない絵本だったので正直な感想
「なにこれ?読む意味あるの?」

と思ったのですが
これがなんと息子に大うけ!

ケタケタと声を出して笑っていました(笑)

なんでも赤ちゃんの興味を引く色や形の絵や音らしいです。
どんな絵本が好きになるか本当にわからないものです。

絵本で一人遊びができる

息子が8か月ごろ伝い歩きが始まりました。
この頃にはもう絵本が大好きで、パパの帰りをよく待っています。

そろそろ絵本を息子と手の届くところに置こうと模様替えして息子用の本棚を作ったところ

自ら絵本を出してはめくるようになりました
こちらは息子の本棚です
f:id:carino-mare-doo:20181125172309j:plain
まだ自分で読めるわけではないし、逆さの本をめくったりしていますが毎日毎日本棚から本を出してはめくっています。

よくよく見ていると同じ本をよくめくっているので「これが好きな本だ」とわかるくらいです。

一人で楽しそうに本を見ている時は私もそれを見ながらよくゆっくりしています。

本が好きだとこんな一人遊びもできて私も大助かりです。

我が家のおすすめ絵本0歳~1歳

我が家の息子が大好きな絵本ランキングです
1位「もい もい」
f:id:carino-mare-doo:20181125172333j:plain
東京大学があかちゃんといっしょに作ったあかちゃんのための絵本です。

購入するときに「あかちゃんの目をくぎづけにしたのはこの絵でした」という帯に惹かれて購入したのですが、これが息子のお気に入りになりました。

泣いていても笑う!
最強の赤ちゃん絵本です!

2位「ごぶごぶ ごぼごぼ」
先ほど紹介した市から頂いた絵本です。
これも大好き!
赤ちゃんって何が好きか大人に中々理解できません(笑)
絵本を購入するときに「おすすめ」とあると検討してみていいいと思います。

3位「くだもの」
f:id:carino-mare-doo:20181125172320j:plain
これは結構リアルな果物が書いてある絵本です。

リンゴ・スイカ・柿などおなじみのフルーツが書いてあり、読み始めたころはあまり興味がなさそうだったのですが、離乳食が始まって果物も食べるようになると

「これはシャリシャリのリンゴだね」などと絵本の話をしながら食べているといつの間にか大好きな絵本になっていました。

絵本の絵と現実のフルーツが理解できたのかな?などと思っています。

絵本の試し読みができて購入に便利なサイトをご紹介!

試し読みができる絵本ナビ

絵本ナビは、絵本や児童書、絵本キャラクターグッズの紹介・販売をしている国内最大級の絵本情報サイトです。

8,700冊以上が一部ためしよみできて、2,200冊以上が一冊丸ごと全ページためしよみできるという便利なサイトです。

以前は本屋に行って探していたのですが、ここなら試し読みもできるうえにお家に届くので忙しいときなどとても便利です。

そろそろクリスマスなので、クリスマス関係の絵本を購入しようと思っています。



1歳の息子は絵本が大好き

息子はまだ1歳になりたてですが絵本が大好きです。

これからも絵本の読み聞かせを続けるときっと本自体が好きな子供になるのではと思っています。

本は知識や表現力など様々なものを私たちに与えてくれます。

1年読み聞かせをして我が家の息子は本当によく笑うと親ばかながらに思っています。

早くに絵本の読み聞かせをして悪いことなど一つもなく、いい事だらけの1年でした。

みなさんもぜひ新生児からの読み聞かせしてみてください。



お歳暮・お中元は買えば買うほど安くなる!ギフトナビがおすすめ!

f:id:carino-mare-doo:20181123211840j:plain
11月の後半に入り、最近寒さが厳しくなってきましたね。

ぼちぼちお歳暮の季節がやってきます。

最近ではお中元・お歳暮をする方が以前より少なくなっていますが、お世話になった方がいらっしゃれがお歳暮やお中元を考えてしましますよね。
私も旦那さんの会社の方にお歳暮・お中元を贈っています。

両親・親戚・会社関係となんだかんだと送る先も多いのが実情です。

お世話になった方に送るのだから、喜ばれるものを選びたい!
でも、これから年末にかけて忙しいので、できるだけ手軽に手間なく済ませたい!

そんなお忙しいけどこだわり派のあなたにおすすめなのが、オシャレでお得なギフトアイテムがたくさんある進物の総合ショップギフトナビ
がおすすめです。

なぜおすすめなのか?解説していきましょう!

会員登録すると使える「アドレス帳」機能がとても便利

ギフトナビにはアドレス帳機能と言うものがあります。
これは事前に送り先の名前や住所を登録できるものです。
会員登録すればだれでも利用可能です。
f:id:carino-mare-doo:20181123212544j:plain
会員になってログインすると、上の写真のように案内が出てアドレス帳の登録・変更ができるようになります。

ちょっとした隙間時間に登録しておけば、注文するときにひたすら登録したり、お歳暮を購入しにお店に行ったときのように手書きで延々と住所と名前を書かなくてもよくなります。

お歳暮やお中元を買いに行く手間と、住所を書く手間がこれで一気に無くなります。

しかもお歳暮・お中元は毎年あるので、アドレス帳に一度登録すればこれからの注文は名前・住所の登録の手間もなくなります!
まずはギフトナビで会員登録してみよう

気に入った商品のリストを集める事ができる

会員登録してマイページに行くと「お気に入りリスト」という項目があります。
f:id:carino-mare-doo:20181123212600j:plain
気になった商品を登録して、後でゆっくり比較や検討できるリストです。
下記の写真のように一覧になり、写真や金額もしっかりとでるのでとても見やすく比較検討ができます。
f:id:carino-mare-doo:20181123214637j:plain
ちなみにこの時点では購入カートには入っていません。
お気に入りリストで簡単に比較と検討しよう

アドレス帳とお気に入りリストを使って一気に注文しよう!

とても便利なのがこのアドレス帳とお気に入り機能のダブルです。
f:id:carino-mare-doo:20181123212550j:plain
贈る人と送る品をここで合わせることができます。
一度に複数の注文をする人はここから注文することができます。
ここで用途を選べるようになっているので、お中元・お歳暮を選びましょう。
お歳暮・お中元の注文はこちらから

注文内容を保存しておけば忙しくても安心!

これは忙しい方必見です!
なんと注文内容を途中で保存できます。
忙しい隙間時間に注文しているとどうしても途中になって、始めからやり直し( ;∀;)なんてことありませんか?

ギフトナビでは保存しておけば途中でも注文を再開できるのです!
これは安心♪

通勤電車の時間を利用して注文だってできちゃいます。
忙しい人のためのギフトナビ

f:id:carino-mare-doo:20181123212608j:plain

掲載商品数2000点以上!幅広い年齢層に対応した商品がいっぱい

f:id:carino-mare-doo:20181123220423j:plain
お歳暮やお中元って、なんとなく年上の方に送るって人は多くないですが?
最近のネットショップはおしゃれな商品がたくさんあって目移りして楽しいですよね。
でも、おしゃれすぎてあまり年上の方に贈るものって何だろうと困ったりします。
あちこちいろんなネットショップを見ているととても疲れるし、送料などのチェックも大変です。

ギフトナビは商品の掲載数が2000点ととても豊富で、お手頃商品からこだわり商品・オリジナル商品もそろっているので幅広い年齢層に対応しています。
こだわりのギフトを探してみよう

買えば買うほど安くなる!最大20%引きになる割引システム

ギフトナビの一番の売りは「購入金額での割引システム」です。
最大20%割引!
20%はものすごく大きいですね!

お買い上げ金額 割引率
~9999円 割引なし
10000円~29999円 5%
30000円~49999円 12%
50000円~99999円 15%
100000円~ 20%

割引率は表のようになっていて、10000円からすでに割引が発生します。

一つ注意点があって、割引対象外の商品もあります。
f:id:carino-mare-doo:20181123221335j:plain
このマークの付いている商品は割引対象にはならないので注意してくださいね。

お歳暮・お中元はなんだかんだと金額がかさみます。
しかも年末から年始にかけてお財布からお金がよく飛んで行っていてしまう方も多いのではないでしょうか?

少しでも費用を抑えることができると嬉しいですね。
最大20%割引での購入はこちらから



【レビュー記事】「ゆるやか習慣」で妊娠中の体重増加を何とかしたい!開始して約1か月半の結果はいかに?

妊娠7か月目に突入したきのこです。

もともとぽっちゃりなのに、安定期に入り体重の増加が止まらなくなってしまいました。
もとからの便秘が邪魔で体重増加に歯止めいない状態でした。

そんな時に桑の葉粉末の「ゆるやか習慣」を見つけ、藁をもすがる思いで使用を開始!

開始1週間は体重増加はなかったのですが…

「ゆるやか習慣」使用結果の続きです。

結果だけ知りたい!という方はこちらにどうぞ↓↓↓↓↓↓↓↓
www.baby-gift-kosodate.work


では行ってみましょう!

前回までの結果一覧表

f:id:carino-mare-doo:20181004181507j:plain

日付 お通じ回数 体重
10/4 0 63.3㎏
10/5 1 63.3㎏
10/6 1 63.3㎏
10/7 1 63.3㎏
10/8 1 63.3㎏
10/9 1 63.3㎏
10/10 1 63.3㎏

これは開始1週間の体重の変化です。

体重は開始1週間は全く増えずに喜んでいましたが、この後ちょこちょことお通じのない日もあり、10月18日に妊婦検診に行ったとき63.8㎏になっていました。

そうです、8日間で500g増えてしまったのです!


おそらく外食が続いてしまったのが原因だと思います。

食事の影響力はとてもすごいですね。

ただ夕食前の「ゆるやか習慣」を飲み忘れて寝る前に飲んでいたのも原因の一つなのかもしれません。

食後の血糖値をあげないためには食前に飲むのが大切ですね!

そしてその後の1か月…

f:id:carino-mare-doo:20190411115117j:plain

そしてまたまた1か月後の結果です。

明日はまた妊婦検診です。
体重はどうなったでしょうか?

私自身が妊婦さんで、赤ちゃんはこの時期どんどん大きくなっているので、体重増加は当たり前です。

朝体重を測ってみると、64.0㎏!1か月で200gに押さえました!

これはなかなかの結果です!

【180日間返金保証制度のあるゆるやか習慣はこちらから♪】

「ゆるやか習慣」現在の使用方法

ゆるやか習慣を使用し始めた時はスタッフさんおすすめの時間帯である夕食前に飲んでいます

しかし、体が慣れてしまうのか私の便秘が頑固なのか1週間以降はあまり効果が見られなかったので、鈍くなっている腸を動かすという事で朝起きたらホットで毎朝飲むようにしました。
すると、これが中々調子が良い!

体も温まる朝の「ゆるやか習慣」ホットはおすすめですね!

お通じの大切さ

現在は体重増加を抑えるのにとても助かっている「ゆるやか習慣」ですが、毎日お通じがあるというのはとても大切なことです。

お通じは体外に不要なものを排泄してくれます。この機能が落ちたり、うまく働かなかったりすると体にものすごく悪影響を与えます。

実際にお通じが無いときは肌荒れがひどくなったりと見た目にも出てきます。

最近ではこのお通じ機能が回復してきたので、肌の調子も良く化粧ノリも中々いい感じです(笑)

お通じは健康維持やダイエットにも効果的です。

まとめ

赤ちゃんが生まれるまであと100日程度になった今日この頃ですが、体重・体力・健康などにも気を付けていきたいと思います。

「ゆるやか習慣」のスタッフさんも、3か月は体質を変えるのに続けてほしいとお手紙を頂きました。

現在は使用開始1か月半です。
この調子で頑張っていきたいと思います。

また「ゆるやか習慣」の使用レビューを更新していきますので、気長に読んでいただけると嬉しいです。

【2388円お得なゆるやか習慣のご購入はこちらから】